今回は神奈川県川崎市の個人のお客様よりご依頼頂きました、ランドローバーレンジローバーイヴォーククーペの天井張替えを紹介致します。今回も助手割引でのご依頼となりましたので、お客様と一緒に楽しく施工して行きます。
さて、このレンジローバーイヴォーククーペですが、3ドアがあるとは知りませんでした。当店でも初めてですね。
その後ネットで調べてみたら日本に入ってきているイヴォークの9割が5ドアらしいのです。何でも日本人の好みがそっちらしいのです。まあ使い勝手で言ったらそうなのかもしれませんね。
ただ、私のイメージするイヴォークはどっしりしたイメージのお車なのですが、3ドアクーペはシュッとしていてスタイリッシュですね。デザイン的には3ドアクーペの方がオシャレな感じです。

では施工前の状態を見て行きましょう!

ランドローバー レンジローバーイヴォーク天井張替え

イヴォーク天井のシンボルでもある四角いへこみがなくなってしまっています。これでは台無しですね。
では、お客様と一緒に部品を外していきましょう。

このイヴォークというお車、いい気になって部品をバカバカ外して天井を車外に取り出してしまうと、エンジンかからなくなってしまうんですよね。当店は天井の取り外しとその後の生地の貼り付けの際、作業場所が狭いのでお車を動かさなければいけないのです。しかし天井を取り出してしまうとエンジンがかからなくなってしまい、最初のイヴォークの時はかなり焦りました。

ただ、知っているというのは強いですね。
今ではそんな厄介車もサクサク作業を進められるようになりました。

ランドローバー レンジローバーイヴォーク天井張替え

では、垂れて来た生地をはがしてクリーニングを進めていきましょう。

ランドローバー レンジローバーイヴォーク天井張替え

他のメーカーにはない、独特な四角へこみデザインが出てきましたね。
溶剤を使って綺麗にクリーニングしていきます。

ランドローバー レンジローバーイヴォーク天井張替え

綺麗になりました。
では接着剤を吹いて生地を貼り付けていきます。

ランドローバー レンジローバーイヴォーク天井張替え

四角いへこみデザインが復活しましたね。
今回はサンドベージュという色の生地をご選択されましたが、この色を決める際奥様と旦那様と意見が割れたそうです。奥様はこのサンドベージュが良いと、旦那様はブラックが良いとそれぞれ主張され、結果旦那様が折れこの色に決まったそうです。
天井の色選びは悩みどころですね。将来お車を少しでも高く売りたいと考えるなら間違いなく純正色に近い色を選ばれた方が得策です。違う色の場合カスタム扱いになり値が下がってしまいます。
しかし、車を乗りつぶすつもりであれば違う色もありですね。特に今回のイヴォークの場合、ボディーカラーが白と黒のツートンなので、旦那様が提案されていたブラックもありかと思います。

では最後の工程組み付け作業をお客様と一緒に進めていきます。

ランドローバー レンジローバーイヴォーク天井張替え

綺麗に仕上がりましたね~。言われなければ張り替えたことがわからない雰囲気になりました。
これなら奥様にもご満足頂けることでしょう。

天井張替えページへ