今回は神奈川県逗子市の個人のお客様よりご依頼頂きました、フォルクスワーゲンポロGTIの天井張替えを紹介させて頂きます。今回もお客様が作業に参加する助手割引でのご依頼となりました。
今回のお車の天井色はブラックなのですが、お客様からご指示頂いた生地色はライトグレー。
よくあるパターンが、ライトグレーの天井をブラックにカラーチェンジするというものですが今回はその逆パターンのカラーチェンジです。
どんな感じになるか楽しみですね。

では施工前の状態を見てみましょう。

フォルクスワーゲンポロGTI天井張替え

天井もブラックですし、シートもおしゃれでいかにもGTIって感じでかっこいいですね。
今回はお客様と私の2人態勢での作業となりますので、左右に分かれて一緒に部品を外していきます。

GTIだけでなく他のポロにも言えることですが、Cピラーの取り外しが結構面倒くさいんですよね。
Cピラーを外すためにその周りの内張から外していかないと外れない構造をしているため、トランクルーム周りほぼ外す感じになります。

そして外した天井がこちら。

フォルクスワーゲンポロGTI天井張替え

天井の両側に見える緑色の養生テープは、天井を車外に引きずり出す際車内を傷つけない為の保護です。
天井が出てきたら次はクリーニングです。

生地をはがすと劣化ウレタンが出現します。

フォルクスワーゲンポロGTI天井張替え

仕上げに溶剤を使って、表面がサラサラになるまでクリーニングします。

フォルクスワーゲンポロGTI天井張替え

クリーニングが終了したら、接着剤の塗布および生地の貼り付けになりますが、この二つの工程は助手の方は見学になります。昔は接着剤をお客様に吹いて頂いていた時期もあるのですが、お客様の性格によって仕上がりにかなりのムラが出てしまっていた為、数年前から接着剤は私が吹く事にしました。

写真は天井の表側が貼り終わったところの写真です。
助手の見学タイムはここまでで、この先の裏面への折り返しや穴あけ作業は参加頂きます。

フォルクスワーゲンポロGTI天井張替え

すべての張替え作業が終わったら、あとはお車に組み付けるだけです。
お客様と協力しながら組付け作業を進めるのですが、一番の山場は天井をお車に入れた瞬間です。
前方と後方に分かれ最小限の組付けで手を離せるポイントを探り、天井を抑えながら数本のねじを組み付けます。それが組み付いてしまえば、もう手を放しても天井が落ちてくることが無いので、ゆっくり各パーツを組み付けることが出来ます。

そして完成がこちら。
クールでかっこよかったGTIの車内が、なんかお洒落な空間に変わったと思いませんか?
このブラックからライトグレーへの逆カラーチェンジもありだなと思った施工になりました。

フォルクスワーゲンポロGTI天井張替え

天井張替えページへ