今回は私の仕事ではないのですが紹介させて頂きます。
私の実の息子も私と同様の仕事を藤沢市で営んでおり、息子がフォルクスワーゲンティグアンの天井張替えのお仕事を受注しました。今回息子は引き取りサービスで受注したため、お客様のご自宅まで伺い、お客様のお車を引き取って当店までやってきました。そして私が息子の助っ人職人として作業に参加しました。
この業界で親子で同じ仕事をしているのって珍しいかも知れませんね。
では施工前の状態を見て行きましょう。

あらあら、全部いっちゃっていますね。ロングアッパーコンソールがあるおかげでかろうじて助かっています。
では息子の助っ人として文句言われないようにきっちり仕事をしていきます。
ほどなく天井が引き出せました。

次はクリーニングを行い、新しい生地を貼り付けていきます。
当店は助手割引というお客様が施工に参加するサービスがほとんどなので、今回のようにお客様がいない施工は新鮮です。
そして貼り終えた姿がこちら。カラーチェンジだったんですね。

ダークグレー、オシャレですね~。
ただ、カラーチェンジの際は気をつけなければならないことが一つあります。
自動車の内装部品の表面素材は、燃えにくい材料を使用しなければなりません。自動車難燃性保安基準を満たしている内装材を使用しないと車検に通らなくなります。
よって明らかに色の違うカラーチェンジの場合、お客様に使用している天井生地の難燃性試験を合格した試験報告書をお渡ししています。これを車検証と一緒に保管しておけばいざというとき大丈夫です。
余談が長くなりましたが、本題の天井も完成しお車に組み込んで完成しました。

部品まで色が変わるわけではないので、ツートンカラーになります。
これがちょっと・・・と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、私は有りだと思います。
この後息子がお客様のご自宅までお車をお届けし本日の作業終了となりました。